モチノキ
開花期 | 植え付け | 肥料 | 剪定 |
---|---|---|---|
4月 | 5~7月,9~10月 | 2月 | 6~7月,11~12月 |
植え付けの適期は5~7月、9~10月です。
※あくまでも適期です。真夏以外は大丈夫ですが樹種によっては厳寒期は避けたほうが良い樹種もございます。詳しくはお問い合わせください。
適期は春に芽吹いた枝葉がしっかりと固くなる6~7月、夏から秋に伸びた枝が成長を止める11月以降の年2回が適期です。
※あくまでも適期です。基本的には真夏以外は大丈夫ですが、樹種・時期にあった剪定方法がございますので、詳しくは お問い合わせください。
モチノキの剪定のコツ|失敗しない時期や方法のポイント
モチノキは、モッコク、モクセイと並んで三大庭木と呼ばれている、日本を代表する常緑高木です。
楕円の濃緑色の照り葉と冬につける赤い実の対比が美しく、シンボルツリーとして昔からよく植えられます。
高木ですが自分でも剪定できるのでしょうか。
こちらの記事では、モチノキ剪定の失敗しない時期や、手入れの仕方などのコツをご紹介します。
目次
モチノキの剪定の時期
モチノキの失敗しない剪定の時期はいつでしょうか。
失敗して枯れると困りますよね。
モチノキをどの季節に手入れしたらよいか見当がつかない方も多いのではないかと思います。
モチノキの失敗しない剪定の時期について見てみましょう。
■モチノキの剪定の適期・可能期モチノキの剪定の時期は、6月~7月と、11月頃が適期です。
※あくまでも適期です。基本的には真夏以外は大丈夫ですが、樹種・時期にあった剪定方法がございますので、詳しくはお問い合わせくださいね。
花木ではないですが、実を期待するなら、以下の花木の剪定のワンポイントもご参照ください。
モチノキの剪定の時期は、6月~7月と、11月頃が適期です。
※あくまでも適期です。基本的には真夏以外は大丈夫ですが、樹種・時期にあった剪定方法がございますので、詳しくはお問い合わせくださいね。
花木ではないですが、実を期待するなら、以下の花木の剪定のワンポイントもご参照ください。
・花木剪定時期のワンポイントレッスン
モチノキのように、春に咲く花の木は、花が終わって同じ年度の夏~秋に来年度咲く花の花芽をつけるので、夏以降に剪定すると花の量が減ってしまいますので注意しましょう。
透かし剪定なら、切る枝と残す枝があるので花芽のすべてを落とす失敗がなく、おすすめです。
花や実の鑑賞にこだわらない場合は特に剪定時期を気にする必要もありません。
モチノキの剪定の方法
こちらの章では、モチノキの剪定方法についてご紹介します。
モチノキはどのような手入れの仕方がふさわしいのでしょうか。
剪定のコツを後に詳しく説明します。
■モチノキの剪定に必要な道具その前にまずは、剪定に使用する道具のご紹介です。
用途によって様々な造園道具がありますが、それら使用の上では十分注意しなければなりません。
一つずつ見ていきましょう。
その前にまずは、剪定に使用する道具のご紹介です。
用途によって様々な造園道具がありますが、それら使用の上では十分注意しなければなりません。
一つずつ見ていきましょう。
・剪定用手袋
モチノキの剪定時には作業用の手袋を用意しましょう。
剪定作業でトゲやささくれが手に刺さるなど、普通の軍手では保護しきれないケガがあるかもしれません。
樹種によっては剪定時に、木から樹液が出てかぶれたり、アクが手に付着して取れにくかったりする場合もありますので、手のひら側が樹脂コーティングになっているものが滑りにくくおすすめです。
ガーデングローブという名前で市販されていることもあります。
・剪定バサミ
モチノキの剪定時に一番活躍するペンチのような形をしたハサミです。
切り刃と受け刃になっていて、種類にもよりますが、直径1cm~2cmほどの枝なら手で軽く握って切ることができます。
サイズが色々ありますので、手の大きさに合わせて選びましょう。
左利き用もありますよ。
・庭木バサミ
刃先が細いので、剪定バサミでは入りにくい込み入ったところに入りやすく、小回りが利きます。
剪定バサミほど太い枝は切れませんので、細い枝や最後の仕上げに使用します。
取手の片方の輪には親指を、もう一方の輪には中指から小指までを入れて、人差し指は外に出してハサミを支え、安定させます。
・剪定ノコギリ
モチノキの剪定バサミでは切れないような直径2cm以上の太さの枝は、剪定用のノコギリで切りましょう。
木工用ノコギリとは違い、お侍さんの脇差のようなノコギリです。細身で刃先20cm~30cmの軽量なものがおすすめです。
モチノキの枝を切っている最中に、枝の重みで樹皮が裂けてくることがあります。
切る枝の付け根の下部に切り込みを入れてから、その少し外側をノコギリで切れば、皮が裂けても切れ込みのところでストップしてくれ、見栄えが悪くなるのを防ぎます。
・脚立
脚立は背の高いモチノキの樹木を剪定するときに使用します。
脚立には2タイプあり、ひとつは一般的な四脚(4つ足タイプ)、もうひとつは一方が梯子、もう一方が一本足になっている三脚(3つ足タイプ)があります。
造園では主に三脚が使われます。
なぜなら、樹木の剪定では、幹や枝の隙間に足をねじ込み脚立を立てねばならない場合が多くあるためです。
脚立には、一番上の段に載って作業しない、上を向いて作業しない、などのルールがあります。危険防止のため遵守しましょう。
・癒合剤
モチノキの太い枝を剪定した時は、切り口の治りが遅く傷口から病気が入りやすくなっているため、剪定後の切り口に癒合剤を塗ることをおすすめします。
傷口がいつまでも乾かないでいると、栄養が流れ出たり、病原菌に侵されたりする場合があるためです。
癒合剤はトップジンMペーストやカルスメイトなどの商品が市販されています。
・その他あれば便利なもの
高枝切りバサミ(細い枝なら脚立不要でカットできます)、熊手(剪定した葉や枝を集めるのに使用します)、箕(ちりとり代わりに使います)、シュロ縄(切ってはいけない枝を一時的にまとめておく)フレコンバッグ(枝葉を入れるごみ袋です)などがあると便利な道具です。
■モチノキの剪定方法こちらの章では、モチノキの剪定方法についてご紹介します。
モチノキの剪定方法は、主に透かし剪定ですが、刈り込み剪定にも耐えられます。
円柱形になるように仕立てる場合はまず上部から整えます。
背を低くしたければ、主幹の枝分かれしているところから切り取りましょう。
競合する立ち枝も切り取り、芯は一本にしましょう。
平行枝、立ち枝、徒長枝、下り枝、株元からのひこばえなども切り取ります。
その後ふところを透かして、風通し良く整えます。
萌芽力が高いので、6月~7月の剪定では強めに切っても新芽がすぐに生えてきます。
次の剪定は、夏に伸びた新枝が成長を止める11月頃に剪定すると、長く形を維持できます。
この時期は実がなっているので見ながら剪定できますが、翌年の花芽もありますので、実を楽しみたければ枝先は切りすぎないようにしましょう。
常緑樹は、寒い冬がやや苦手なものが多いので、厳寒期は避けて早めに行います。
こちらの章では、モチノキの剪定方法についてご紹介します。
モチノキの剪定方法は、主に透かし剪定ですが、刈り込み剪定にも耐えられます。
円柱形になるように仕立てる場合はまず上部から整えます。
背を低くしたければ、主幹の枝分かれしているところから切り取りましょう。
競合する立ち枝も切り取り、芯は一本にしましょう。
平行枝、立ち枝、徒長枝、下り枝、株元からのひこばえなども切り取ります。
その後ふところを透かして、風通し良く整えます。
萌芽力が高いので、6月~7月の剪定では強めに切っても新芽がすぐに生えてきます。
次の剪定は、夏に伸びた新枝が成長を止める11月頃に剪定すると、長く形を維持できます。
この時期は実がなっているので見ながら剪定できますが、翌年の花芽もありますので、実を楽しみたければ枝先は切りすぎないようにしましょう。
常緑樹は、寒い冬がやや苦手なものが多いので、厳寒期は避けて早めに行います。
■モチノキの剪定注意点①剪定時期が育成期なので、切り口から水分が出て、病原菌が入ったり、腐ったりする可能性があります。
太い枝を切った時には癒合剤を塗りましょう。
②樹冠を整える時に刈り込みバサミを使うと楽ですが、葉の途中で切ってしまうこともあります。
中途半端に切れている葉があれば、庭木バサミで取り除きます。
③夏以降の剪定では、翌年以降の花芽を落とさないよう、刈り込み剪定は避け、透かし剪定にしましょう。
①剪定時期が育成期なので、切り口から水分が出て、病原菌が入ったり、腐ったりする可能性があります。
太い枝を切った時には癒合剤を塗りましょう。
②樹冠を整える時に刈り込みバサミを使うと楽ですが、葉の途中で切ってしまうこともあります。
中途半端に切れている葉があれば、庭木バサミで取り除きます。
③夏以降の剪定では、翌年以降の花芽を落とさないよう、刈り込み剪定は避け、透かし剪定にしましょう。
造園業者・庭師にモチノキを剪定してもらうには?
造園業者・庭師にモチノキを剪定してもらえば、プロの技で格好良く仕立ててもらえます。
植物に詳しい専門家なので花芽分化の時期などに精通しており、来年もしっかり咲いてくれるように手入れしてもらえるので安心ですよね。
■自分で剪定するメリット・デメリット自分で剪定する一番のメリットは、なんといっても費用が安く済むことです。
最初に道具代を一通り揃えれば、あとは何年も使用でき、長い目で見れば剪定費用を安く抑えることができます。
また、ご自分で剪定するとモチノキに愛着が湧き、お手入れにも精が出ることでしょう。
あれこれ調べているうちに樹木の造詣も深くなり、マイホームのガーデンライフがより豊かなものになるでしょう。
一方、自分で剪定するデメリットは、いわゆる3K(キツい・汚い・危険)ポイントがあげられ、女性や高齢者では手入れが難しい場面も出てきます。
中でも最大のデメリットは、刃物や高所で作業するのでケガの危険性があることです。
そして樹種によって剪定の仕方が異なることも難しいポイントです。
例えば、門かぶりの松、シンボルツリーのシマトネリコ、キンメツゲの垣根、剪定方法はどれも同じではありませんよね。
もしモチノキの剪定に失敗した場合、取り返しがつかなくなるデメリットもあります。樹木は一度失敗すると簡単には修復できません。最悪、樹勢が弱って枯れてしまうことも・・・。
また、剪定した枝くずは、量が多いと事業ごみとみなされ、家庭ごみの集積所では持って行ってくれません。
どこに持ち込んだらよいか自治体などに聞いて事前に調べておきましょう。
自分で剪定する一番のメリットは、なんといっても費用が安く済むことです。
最初に道具代を一通り揃えれば、あとは何年も使用でき、長い目で見れば剪定費用を安く抑えることができます。
また、ご自分で剪定するとモチノキに愛着が湧き、お手入れにも精が出ることでしょう。
あれこれ調べているうちに樹木の造詣も深くなり、マイホームのガーデンライフがより豊かなものになるでしょう。
一方、自分で剪定するデメリットは、いわゆる3K(キツい・汚い・危険)ポイントがあげられ、女性や高齢者では手入れが難しい場面も出てきます。
中でも最大のデメリットは、刃物や高所で作業するのでケガの危険性があることです。
そして樹種によって剪定の仕方が異なることも難しいポイントです。
例えば、門かぶりの松、シンボルツリーのシマトネリコ、キンメツゲの垣根、剪定方法はどれも同じではありませんよね。
もしモチノキの剪定に失敗した場合、取り返しがつかなくなるデメリットもあります。樹木は一度失敗すると簡単には修復できません。最悪、樹勢が弱って枯れてしまうことも・・・。
また、剪定した枝くずは、量が多いと事業ごみとみなされ、家庭ごみの集積所では持って行ってくれません。
どこに持ち込んだらよいか自治体などに聞いて事前に調べておきましょう。
■モチノキの剪定を造園業者・庭師に頼む際の流れモチノキの剪定を造園業者・庭師に頼む際は、以下の手順で行います。
価格が安ければいいというわけではなく、内容もしっかり確認してから決めてくださいね。
①まずは電話か、業者のウェブサイトの問い合わせフォームより、モチノキの剪定の相談をしてみましょう。折り返し、担当スタッフより連絡が来ます。
②正式な見積りは現地調査しないと分からないものなので、ネットや電話だけで料金を決める業者は要注意です。
まずは現地を見に来てもらう日時を決めましょう。見積もりまでは無料の専門業者だと安心ですよね。
③いくつかの業者から相見積もりを取り、比較したのちに契約の有無を決めるとよいでしょう。支払いは後払いOKの業者だと良心的です。
モチノキの剪定を造園業者・庭師に頼む際は、以下の手順で行います。
価格が安ければいいというわけではなく、内容もしっかり確認してから決めてくださいね。
①まずは電話か、業者のウェブサイトの問い合わせフォームより、モチノキの剪定の相談をしてみましょう。折り返し、担当スタッフより連絡が来ます。
②正式な見積りは現地調査しないと分からないものなので、ネットや電話だけで料金を決める業者は要注意です。
まずは現地を見に来てもらう日時を決めましょう。見積もりまでは無料の専門業者だと安心ですよね。
③いくつかの業者から相見積もりを取り、比較したのちに契約の有無を決めるとよいでしょう。支払いは後払いOKの業者だと良心的です。
■モチノキの剪定を造園業者・庭師に頼むメリットモチノキの剪定を造園業者・庭師に頼むメリットは、樹木のエキスパートなので、すべてにおいて安心してお任せできるのがポイントです。
樹木の種類に合った剪定方法や剪定時期を選び、適切に処分してくれます。
樹木のプロなら剪定の傷口から病気が感染しないよう、アフターケアも万全です。
場合によってはモチノキの剪定だけではなく、玄関アプローチや植栽がより素晴らしくなるよう、プロの目線で庭づくりのアドバイスをもらえるかもしれませんよ。
樹木で困った時に助けてもらえるパートナーとして、今後も末長くお付き合いできると嬉しいですよね。
モチノキの剪定を造園業者・庭師に頼むメリットは、樹木のエキスパートなので、すべてにおいて安心してお任せできるのがポイントです。
樹木の種類に合った剪定方法や剪定時期を選び、適切に処分してくれます。
樹木のプロなら剪定の傷口から病気が感染しないよう、アフターケアも万全です。
場合によってはモチノキの剪定だけではなく、玄関アプローチや植栽がより素晴らしくなるよう、プロの目線で庭づくりのアドバイスをもらえるかもしれませんよ。
樹木で困った時に助けてもらえるパートナーとして、今後も末長くお付き合いできると嬉しいですよね。
モチノキの剪定は最低価格保証のsmileガーデンへ
お庭の便利屋『smileガーデン』は、造園業界ナンバーワンのチェーン店舗数を誇る、お庭のエキスパート集団です。
確かな品質で、どこよりも迅速をモットーに、お客様のニーズに合わせた満足のいく造園サービスを提供しております。
作業スタッフの指名も可能で、年末など混み合う時期の事前予約も承っております。
もし他社様の相見積もりで、弊社より安い業者があったらぜひご一報くださいね。
最低価格保証を実施中です。
■smileガーデンが選ばれる理由造園業界全国ナンバーワンのチェーン店なので、年間2万件を優に超えるご依頼があり、リピート率は95%と信頼と実績には定評があります。
なぜsmileガーデンはそこまで人気があるのでしょうか。
日本全国のお客様からsmileガーデンが選ばれるのには3つの理由があります。
造園業界全国ナンバーワンのチェーン店なので、年間2万件を優に超えるご依頼があり、リピート率は95%と信頼と実績には定評があります。
なぜsmileガーデンはそこまで人気があるのでしょうか。
日本全国のお客様からsmileガーデンが選ばれるのには3つの理由があります。
・smileガーデンが選ばれる理由その1
smileガーデンが選ばれる理由その1は「便利」なこと。
造園業界全国ナンバーワンのチェーン店舗数を誇る地域密着型サービスなので、お客様の現場の最寄り店から迅速に伺うことが可能です。
360日無休(年末年始のみ休業)なので、スケジュールにもよりますが、早ければその日のうちに対応可能。
庭木一本から依頼できるのも便利なポイントです(ただし最低受注額あり)。
電話すれば自社運営の集中コールセンターにつながるので、担当スタッフには言いにくいようなことも気後れせずに気軽に相談することができますね。
・smileガーデンが選ばれる理由その2
smileガーデンが選ばれる理由その2は「安い」こと。
見積り無料、出張無料、外注費などの無駄な経費は徹底的にカットし、チェーン店ならではの大量仕入れを可能とした仕入れにかかる中間マージンがない分、安価に施工できるという、業界No.1店ならではの料金体系が魅力のポイントです。
明朗会計、納得のいく料金設定なので、お客様の満足度が高いのもうなずけます。
もしご納得がいただけなかったら、見積もり後のキャンセルもOKですので、お庭の手入れのことなら何でもご相談くださいませ。
・smileガーデンが選ばれる理由その3
smileガーデンが選ばれる理由その3は「上手い」こと。
smileガーデンでは、造園業界で10年以上の経験を積んだベテランの庭師が9割以上在籍しており、プロの知識と経験で「安かろう、悪かろう」ではなく「安かろう、上手かろう」をご提供します。
その上手さの秘訣は、徹底した社員教育がポイントです。
定期的に全国からスタッフが集まり、技術やマナーの研修を行い、更なる技術とサービスの向上に努めています。
そのような理由から、全国どこでも安くて安定した技術をお届けできるのです。